バッテリーに関する重要なメッセージと最大容量表示に制限が・・・。
iPhoneXSシリーズ以降の場合、Appleの使用によりiPhoneのバッテリー交換をApple正規店以外で行った場合に「バッテリーに関する重要なメッセージ」と「最大容量表示が表示されない」という制限がかかってしまいます。
(※非正規の修理店、自己修理も含む。)
設定から確認する方法
- 設定アプリをタップする。
- バッテリーをタップする。
- バッテリーの状態と充電をタップする。

バッテリーの性能や使用上の問題はありません。
このようなメッセージや最大容量表示がされなくても、バッテリーの性能や使用上の問題はありません。
しかし、最大容量表示がされませんので今後バッテリー交換の目安が数値として把握できなくなります。iPhoneのバッテリーの場合、交換目安の使用年数が約2年からよ言われておりますので使用年数やバッテリー持ちの体感で交換時期を判断できます。
制限対象機種
- iPhone XS シリーズ
iPhone SE 第2世代
iPhone SE 第3世代
iPhone XR
iPhone 11 シリーズ
iPhone 12 シリーズ
iPhone 13 シリーズ
なぜこのような制限がかかるのか?Appleの使用です。
海外の検証動画やサイトによるとバッテリー内部のICチップによるものと指摘。
iPhoneのバッテリーに使われているICチップはiPhone本体とペアリングされているのでApple正規以外のバッテリーがなると制限がかかるようです。
どうすれば良いのか?
Appleの仕様によるものなので当社ではどうする事も出来ません・・・。
気にせずにそのまま使用する。
バッテリーの性能や使用上の問題はありません。
Apple正規店でバッテリー交換をする。
の二択になります。
どちらにするのかはお客さま次第です。
Apple正規店、非正規店のメリット・デメリットを考慮した上で判断して頂ければ良いかと思います!
詳しくは下記記事を参考にして下さい。

iPhoneのバッテリー交換の目安は?どこでしてもらえるの?この記事ではiPhoneのバッテリーについて、バッテリー交換をした方が良いのか?どうしてバッテリー交換をするのか?どこでしてもらえるのか?値段はいくらかかるのか?などiPhoneのバッテリーの関する困ったを解決します!...