iPhoneのバッテリーについて詳しく解説
iPhoneを長年使用しているとバッテリーの持ちが悪くなったと感じることはありませんか?
この記事ではiPhoneのバッテリーについて、バッテリー交換をした方が良いのか?どうしてバッテリー交換をするのか?どこでしてもらえるのか?値段はいくらかかるのか?などiPhoneのバッテリーの関する困ったを解決します!

バッテリー交換をした方が良いのか?
iPhoneのバッテリーは繰り返し充電するリチウムイオン電池を採用しています。
このリチウムイオン電池の特性として、充電を繰り返すことで最大容量が低下していきます。車で例えるとガソリンタンクの大きさがだんだん小さくなってしまうと言うことです。例えば、元々タンクの大きさが100あったものが繰り返し使用することで70まで低下してしまいます。そうなってしまうと満タンにガソリンを入れたとしても70までしか溜まらないし使えないと言うことになります。
最大容量が低下してしまったものは回復することがないので新しいバッテリーに交換する他ありません。
バッテリー交換をする目安はあるの?
iPhoneのバッテリーの場合、最大容量が80%を下回ると交換時期と言われています。
また、充電の繰り返しサイクルが500回も目安とされています。
(0%から100%までを一回とした換算の数値です。)
一般的な使用の場合、購入してから約2年を過ぎると交換時期と言われています。
もちろん使用頻度によって前後します。
新しいiPhoneによく買い換えている方にはバッテリー交換の問題はありませんが、一台のiPhoneを長く使いたい方にはバッテリー交換は必要になります。
iPhoneの設定からバッテリーの状態を確認出来ます。
iPhoneの設定を開きます。
①バッテリーの項目をタップ

②バッテリーの状態と充電をタップ

③最大容量を確認

最大容量が80%を下回っていた場合はバッテリー交換時期の目安です。
また、最大容量が80%を下回ったりiPhoneがバッテリーの劣化を感知した場合以下のような警告表示が出る場合があります。
お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。
このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。
このような警告文が表示された場合はバッテリー交換をすることをおすすめします。
バッテリー交換は早めにした方が良いのか?
実際にバッテリーの最大容量が80%を下回ったからと言ってiPhoneが使えなくなるわけではありません。中にはモバイルバッテリーを使用してバッテリー交換をせずに使用を続けている方もいらっしゃいますが、早めにバッテリー交換をすることをおすすめします。
劣化したバッテリーを使い続けているとバッテリーが膨張してきたり、電流電圧異常がおきたり、バッテリー残量があるのに突然電源が落ちたりすることがあります。
最悪の場合、iPhone本体に負担をかけてiPhoneが突然動かなくなってしまうこともあります。基板は故障してしまった場合修理店でも直すのが困難になります。
そうならない為にも早めのバッテリー交換をおすすめします。
バッテリー交換はどこでできるのか?
実際にバッテリー交換をするにはどこでしてもらえるのでしょうか?
方法は二つあります。
- Apple正規サービスプロバイダで修理する
- 非正規のiPhone修理店で修理する
どちらに依頼すればいいのか?迷いますね。
それぞれ特徴やメリット、デメリットがあるので見てみましょう。
【メリット】
・メーカー修理なので純正パーツを使用し、サービスも信頼があり安心。
・AppleCareなどのサポートが受けられる。
【デメリット】
・Apple正規サービスプロバイダが少ない。
・予約が取りずらい。
・直接行っても受け付けてくれない。(予約が必要)
・即日仕上がらない場合がある。
・バッテリー以外に支障をきたす損傷があった場合そちらを先に直さないといけない。
・データを初期化しなければいけない。
・2023年3月1日以降は料金が全モデル3,000円の値上げ。
【メリット】
・即日対応で修理時間も短時間で終わる。
・修理料金がApple正規サービスプロバイダよりも安い。
・データはそのまま修理できる。
・自宅まで来て修理してくれる。(当社の場合)
・修理の様子を直接見ることができる。(当社の場合)
【デメリット】
・修理後はAppleCareなどのサポートが受けられなくなる。
・修理パーツが互換品である。
修理料金比較
Apple正規サービスプロバイダの料金
機種 | 料金 |
iPhone14シリーズ | 14,900円 |
iPhone13シリーズ iPhone12シリーズ iPhone11シリーズ iPhoneXSシリーズ iPhoneXR iPhoneX | 9,800円 |
それ以外の機種 | 7,500円 |
iPhoneレスキュー24 当社の料金
バッテリー交換
機種 | 料金(税込) |
---|---|
iPhone 5系・SE ★ | ¥4,800 |
iPhone 6 ★ | ¥4,800 |
iPhone 6Plus ★ | ¥4,800 |
iPhone 6s ★ | ¥4,800 |
iPhone 6sPlus ★ | ¥4,800 |
iPhone 7 | ¥4,800 |
iPhone 7Plus | ¥5,300 |
iPhone 8 | ¥5,300 |
iPhone 8Plus | ¥5,800 |
iPhone SE(第2世代) | ¥6,800 |
iPhone SE(第3世代) ※ | ¥9,800 |
iPhone X | ¥6,800 |
iPhone XS | ¥8,800 |
iPhone XR | ¥9,200 |
iPhone 11 | ¥9,800 |
iPhone XSMax ※ | ¥9,800 |
iPhone 11Pro ※ | ¥12,800 |
iPhone 11ProMax ※ | ¥15,800 |
表示料金には、消費税・部品代・作業料が全て含まれています。地域によって別途訪問費がかかります。 ※印は取寄せ対応となり、入荷までに3~5日程度かかります。 ★印は現在庫品のみとなります。お問い合わせ下さい。 ※部品取り寄せの場合修理料金は前払い制となり、発注後のキャンセルは出来ません。 |

