遂にライトニングケーブルからタイプCケーブルに変更か!?
頑なにライトニングケーブルを貫いてきたiPhoneですが遂にiPhone15でたいぷCケーブルに変更になるという噂が出ています!
もしもこれが現実となればMacBook、iPad、iPhoneとすべてタイプCケーブルで接続充電できることになりケーブルが一本にまとまります。
しかし、一筋縄では行かないような噂もささやかれています。
それは、MFI認証を受けているタイプCケーブルじゃないと転送速度や充電速度が制限さて最大限生かせないということらしいです。
時期iPhone15ではiPhone15シリーズにはUSB2.xのUSB-C端子が搭載されて、iPhone15ProシリーズにはUSB3.xのUSB-C端子が搭載されるとの噂です。
iPhone15ProシリーズであってもMFI認証を受けていないタイプCケーブルを使用した場合転送速度や充電速度が最大限生かせないと言うことになります。
また、現状のタイプCケーブルにはMFI認証が受けられていないので新たに買い替えが必要になることになります。
あくまで噂ですがiPhone15の機能や使用について気になりますね!

iPhone修理屋さんがおすすめするサードパーティ製アクセサリメーカー5選
おすすめメーカーの基準
◎おすすめその①Apple純正のアクセサリを使用する。純正品なので互換性や安全性はお墨付き!純正品にこだ...