公式のTwitterアプリ以外はもう使えない
それはある日突然やってきた。
いつものようにお気に入りのTwitterアプリで閲覧していたところ。
更新したら、「あれ?エラーがでる」
なにやらアカウントの再認証のようなメッセージがでる。
しかし、再認証しようとしてもログインできない。
他のTwitterアプリを開いてみるとこちらもエラーで見れない。
Twitter公式のアプリを開いてみるとこちらはエラーは出ずに普通に見ることができる。
どういうこと?
Twitterで「Twitter エラー」で検索したところ、どうやらサードパーティ製のTwitterアプリでエラーが起きているとのこと。
2023年1月13日の昼頃から不具合が発生している模様。
そのうち直るだろうと思っていたが、数日たっても直っていない。
有名なサードパーティ製のTwitterアプリからは現在調査中との案内でそれ以外の情報は特にない。
後日、18日にTwitterの公式アカウントからこの件に関する内容と思われるツイートが投稿された。間接的な表現ではあるがどうやら公式以外のアプリでタイムラインの取得が出来ない?みたいな内容かな。。。
実質、サードパーティ製のTwitterアプリは今度使えないということ。
これを受けて各アプリメーカーは開発を中止またはアプリのダウンロードもできなくなっている。
これにより、今度は公式のTwitterアプリを使うほかないのです。
サードパーティ製のTwitterアプリが好きだった私は結構ショックです。
iPhoneを持ち始めた頃、Twitterを使うのがなんか最先端な感じがしてTwitterアプリも色々と試してみて有料のアプリもいくつも購入して使っていたので公式オンリーになるのはとても残念ですね。
公式Twitterアプリってなんだか使いづらいんだよね。
広告があるのは仕方ないとして、タイムラインの順番とか表示順がちょっとよくわからない。
今後、Twitterはどうなるのでしょうか?
また私自身もTwitterを見る機会が減ってしまう気がします。

